『ハウルの動く城』で、声優を務めた木村拓哉。プロデューサー・鈴木敏夫氏は「台本を持たずにアフレコの現場にきて…」を秘話を明かす。
2021/04/03 00:45 RT
https://sirabee.com/2021/04/03/20162548182/
スタジオジブリ STUDIO GHIBLI@JP_GHIBLI
https://twitter.com/JP_GHIBLI/status/1377963478204346371
スタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーが2日、スタジオジブリ公式ツイッターの“中の人”として、ファンからの質問に回答。2004年の作品『ハウルの動く城』で声優を務めた俳優・木村拓哉のエピソードも披露した。
■鈴木氏が秘話を明かす
この日の『金曜ロードショー』(日本テレビ系)では、同作を放送。これを受け、『金曜ロードショー』の公式ツイッターでは、スタジオジブリとのコラボ企画として、同作に関する質問を募集した。
回答するのは、ジブリ作品でプロデューサーを務める鈴木氏。「宮崎駿さんがハウルの動く城をやろうと思った理由はなんですか?」という質問に「本来動くはずのない城が動くのにチャレンジしたかったからです」と明かすなど、秘話を続々とファンに届けた。
■木村は「ドマニア」
その中には、初めて声優に挑戦し、魔法使い・ハウル役を務めた木村に関する質問も。ハウルの声に木村を起用した理由を問われると「ハウルの声は木村さん以外にありえませんでした。娘がいいと言いました」と返信。
収録の間、木村は「ずっとアニメについて話していました」といい「彼が好きなアニメは『サジタリウス』と『ニルスの不思議な旅』でした!かなりのドマニアでした(笑)」とアニメ好きな一面も明かした。
■台本なしで現場に
さらに、「木村拓哉さんのアフレコ時に印象的だったエピソード」を求められると「台本を持たずにアフレコの現場にきて、最後まで演じきったことです」と、プロデューサーだからこそ知っている裏話を告白した。
この収録秘話は特に反響が大きく、「すごすぎますね…ドラマでも普段からそういうスタイルなんでしょうね。かっこよ過ぎます」「さすがだとしか思えませんスーパースター!!」「どこまでも“キムタク”だし、期待を裏切らない人だよ」
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
(deleted an unsolicited ad)
あくまでもソフィが恋して成長することに主眼があるから作中でスルーされてるけど
カルシファーとハウルが契約したのは落ちたら死ぬのが可哀想で拾ってしまったからだとかソフィが作中随一の魔力の持ち主で無意識に言霊の魔法使いまくってるとかサリバンがハウル引きずり出すために隣国の王子をカブにして戦争起こしたとか原作読んでないと分かりにくいからなぁ
ソフィが城を一回ぶっ壊したのもよく見てないと街と繋がってる魔法キャンセルするためと気づかなくてえ?ってなるし
TV放映を何回か見たけど、毎回後半から??となっていた。
原作を読まないとわからない部分が多いのか。説明ありがとう。
へえー!おもろそう
かなりはしょられてんのか
「ちょ、ルシファー!」は名台詞
途中ハウルが獣化したときいつもの木村の声になったがそれ以外は木村じゃなくハウルになりきってた
木村すごすぎた!
そうなの?最初から頭の中でキムタクが話しててなかなかストーリーに入り込めなかったな
ハウルのキムタクは俳優が声優やったベスト声優だと思う
キムタクの顔が出てこないし声も合ってる
キムタクの声ガーって言ってるやつは見てないんじゃないかといつも思うわ
宮崎監督乗らせるのうまいのかね
キムタクと大泉洋と我修院達也で倍賞千恵子を取り合いする話でもあるぞ
木村はアニメ向きの声で評価されてた
凄い写真だなw
覚えても無いんだけど
ハウルに限っては宮崎が全くしなかったから宣伝活動だけで言えば木村の影響力が大きかったんじゃね
それ山田洋次監督の武士の一分じゃないの?
あれはキムタク色が一切消されてた
まだスーパーでバイトしてて、アカデミー賞に行くから休ませてくれって言ったら変な顔されたってエピソードが面白かった
順撮りしてるわけじゃないんだから
結局その場面のコピーは貰うんじゃないか?
撮影は順番通りにはやらないけど
アフレコは基本的に頭からやるだろう
ある程度の長さでロール分けはされてはいるが
シーンがバラバラてことはない
そんなことないと思うよ
順撮りなわけないし場面場面分けて撮って場面が飛ぶこともあるだろう
アニメってまだ出来上がってない状態でラフ画だけ見ながら声当てることもあるみたいだし
もちろん順番通りに撮ってはいないが
「編集」という作業でフィルムを順番通りに繋げてアフレコは行われる
言われる通りアニメはラフ原画で声を当てることが多いけど
それでも編集はきちんとやってからアフレコやダビング作業は進むのだ
上手いっていうか可愛さが神がかってたw