正義感はあるからそれは違うだろ
正義感がある=善ではないだろ
テロリストたちも自分たちの正義に従ったうえでの行動だよ
純粋な悪党で陰湿極まりない奴が主人公ってなくね?
デスノとかもういいから…
あれは正義の漫画じゃん
鷹の爪
そりゃ?ってなんだよ
その正義がどんどん支持されたら悪が薄まるから意味ないだろ
シンプルに悪が勝って救いようがない漫画ってないのかね?
自己中心的な理由で人を殺したりしてた
シリアル路線でガチで悪が勝つ漫画とかねーの?
鉄血のオルフェンズ
少年少女が悪の大国に殺されるだけの話だった
分かりやすい正義という風潮は必ず崩してはいけないわけ
両方とも悪だが
キャッツアイ
おそらくコミケを通らない
何で?同人誌でもだめなの?
面白いだろ
ド正義もつまらんが
悪ぶった正義ほど臭いものはないけどな
>>51
感情移入できなかったら悪でいいんじゃない?
主人公は根っからの悪党で自分の美しい容姿とキレる頭脳を武器にのしあがって行く
一方その本性を見抜き正義側として追っかける幼馴染は顔に醜い傷がありなかなかの不遇な人生
物語は主人公が日本を支配するまでの予定だったはずだったが作者が「さすがにこんな話はダメだろう」と自ら打ち切る
善悪とか正義なんてのはそういうもんです
だから哲学があれば感情移入されるだけの話だろ?
そうじゃなくて純粋に悪だよ
現実は往々にして悪が勝つのに
中々面白いレスですな
現実をあぶりだすためにも悪が勝つ漫画見てみたいんだよな
露悪趣味ってアニヲタの間でずっと人気あるし
金貰えば善人でもなんでも殺す
とかそのレベルの悪人の漫画ってないの?
単なるやんちゃとかじゃなくてガチ陰湿系の主人公
で表向きは真面目な優等生みたいな
いまやってる牙狼にそんなやつがいた
君が僕らを悪魔と呼んだ頃
そんな漫画あるんだね
惜しいけどちょっと違うなぁ…
ただ読んでみるわ
その手のはアプリ系の漫画とかでよくある
最近全然読んでないけど
ドラマを見ただけだけど、北乃きいが出てた「ライフ」が少し似てるな
ウィキペディア見たら漫画とドラマは少し違うな
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95_(%E6%BC%AB%E7%94%BB)
漫画(原作)
椎葉歩は、中学3年生で受験生。親友・篠塚夕子の志望校に共に通う事を約束していた。しかし高校受験では歩一人が合格し、夕子に絶交を言い渡される。
永遠と思っていた友情の崩壊に大きなショックを受けた歩はリストカットを覚え、内向的な性格になってしまう。
歩は入学した西舘高校でも周囲と馴染めず、新しい人間関係を築くことを諦めていた。
ドラマ
椎葉歩は高校受験で自身のみが合格した事で親友の篠塚夕子との友情が崩壊。
彼女を自殺未遂を図らせるまでに追い詰めた事が心の傷となり内向的な性格になってしまう。
サイコパスか病んでる奴以外は読んでも楽しくないから売れません
悪を主人公にというけどその悪主人公の視点で描くと
その主人公は自然と善にみえてしまうんじゃ?
いわばウシジマくんなんかがそれにあたるわけだが
物語の初めは、一見普通の主人公(高校生)がある力に目覚めて
冒険をして魔物を倒していくというありがちな設定
3巻くらいから、主人公の悪を暴くキャラが出現
実は主人公にはいじめ(小中学校)で人を自殺に追い込んだ過去があった!
みたいなガチで主人公の見方変わるような設定の漫画ある?
恐らくないと思うが
漫画じゃなくてゲームならこういう見方が途中で変わるストーリーってあるよな
マンガじゃないけどハリーポッターの両親がそんな感じ
本編と違って園田の歌だと園田が殺してるのも正直どうしようもねえ連中としか
まああれはみんな悪人か
賭けゴルフ少年がプロテストに参加して真っ当な選手をどんどん倒していく
主人公に善意があるとNGになりそうだな
描くとしたら主人公が悪党も一般人も皆殺しにするって展開にしかできなそうだけど
読み手はなんとも言えない気持ちになりそうだな
そのヒロインの女性めっちゃいい人でしたやん!なんで殺すの!?
主人公「理由なんてないよ」
的な感じなわけだ
不能犯かな
あれは怨み屋自体には動機はなく(金)依頼人の依頼で鬼畜の所業を遂行するだけという
上手い事第三者的な視点でやってる気がする
ハットリくんがややまともだけどあとは出てくるやつ出てくるやつ全員クズ
全然楽しいギャグ漫画じゃない
魔王が主人公でどうやって世界征服するか的な
あれはかなり特殊な漫画であることには違いないが
悪人が成敗されるという点では共感性はあったろ
中々でねーな
ちなみに俺が好きな漫画は以下ね
デスノート
アクメツ
サンクチュアリ
浦安鉄筋家族
まぁジャンルは一貫性がないな
新しいジャンルがとにかく見たいんだわ
現実は陰湿な人間が多いから
そういう人間が良い人のふりをしているっていう概念は大切じゃないか?
実は陰湿なクズでしたっていう設定ね
ゲームオブスローンズはこれに近かったな
漫画じゃないけど
ここに出てるような話はほぼやってるなすでに40年位前に